オメガ3脂肪酸の摂取

『青魚(さば、さんま、いわしなど)にはEPADHAが多く含まれ健康に良い』とよく言われます。なぜ良いのでしょうか。 

EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)は 

オメガ3脂肪酸に属する多価不飽和脂肪酸です。オメガ3脂肪酸は特殊な経路で炎症を抑える作用があると考えられていますが、新たにEPAやDHAから生成される抗炎症性代謝物質が近年発見され注目を浴びています。 

即ち、EPAやDHAというオメガ3脂肪酸が炎症を抑えいろいろな病気(特に炎症性疾患やがんなど)に抵抗性を示す体作りをします。 

また、オメガ6脂肪酸と言われるグループにはリノール酸やアラキドン酸などの不飽和脂肪酸があります。オメガ3脂肪酸もオメガ6脂肪酸も哺乳類では体内で合成できません。従って必須の栄養素として食べ物から摂取する必要があります。 

一般的にはオメガ3脂肪酸の比率が高い方が疾患に対して抵抗性が高いと言われています。日常の食事ではオメガ3脂肪酸の摂取が不足がちです。 

上記の青魚を多量に食べる人は別として、オメガ3脂肪酸のサプリメントの必要性がここにあります。